アロマセラピストによる活動報告会

来る3/10(日)に行うアロマセラピスト活動報告 「アロマセラピーの医療、介護分野での広がり」。

午前の部(10:00~12:30) は7名のアロマセラピストによる様々な活動報告会です。 

緩和ケア、レディースクリニック、心療内科等の医療機関で有償スタッフとして勤務しているセラピスト。

それら業務状況の活動報告に始まり、介護分野や災害地でのアロマボランティア活動の経験を持つセラピストの貴重な経験談、更にはそれらの内容や活動を仕事に変えていくためのアプローチなど、多様な経験を持つアロマセラピスト達の活動報告になります。

詳しくは下をご覧ください。

午後の部(13:30~15:30) は、大阪APU記念講演 「心の治癒力をうまく引き出すホリスティックコミュニケーション」 、講師は日本ホリスティック医学協会副会長・彦根市立病院緩和ケア科部長でいらっしゃる黒丸尊治先生です。


会場・参加費など詳しくはこちらもご覧くださいね。

☆お申込みはこちらのフォームよりお願いいたします。 3/3(日)24時締め切りとさせていただきます。

☆大阪APU会員は会員専用ページよりお申込みください。

関西アロマ・ハーブの会(旧:大阪APU)

関西アロマ・ハーブの会は2017年にプレ発足、2018年関西を拠点に旧名称・大阪APUとして本格的に活動を開始しました。アロマテラピー、ハーブ、漢方などをはじめ自然療法、代替療法など様々な視点から勉強する非営利団体です。 特徴は主催がセラピストやハーバリストであり、学びたいものが自分達の興味のあること、面白い、知りたいと思うその欲求によって進められているということです。