9/10植物油と精油でつくる石けんづくり~一歩先ゆくアロマクラフト講座~


アロマクラフトとしての精油と植物油の可能性を広げましょう!

アロマテラピーに欠かせない植物油と精油を使って、石けんをつくります。こねこねしたり、溶かして固めたりするのではなく、植物油に含まれる脂肪酸と水酸化ナトリウムの化学反応で脂肪酸ナトリウム(石けん)をつくる本格的な石けんづくりを体験できます。

アロマクラフトの幅を広げたい方にぜひ!

今回は体験講座のため、取り扱いの危険な脂肪酸ナトリウムを使う場面は、講師が担当しますので、安心してご参加ください。

お一人4個分(1個約85gサイズ)の石けんをお持ち帰りいただきます。一つずつ異なる香りをつけることができます。たくさんの種類の精油をお持ちしますので、精油のブレンドをお楽しみください。当日ご希望があれば、クレイや炭での色付けもできます。

初心者の方、大歓迎です! 石けんづくりに慣れてくると、カバー写真のようなデザイン石けんもつくれるようになりますよ。まずは植物油と精油を使って、ご自身の手で石けんをつくってみましょう。

【講師】

フィトテラピースクール・バウヒニア 奥田ちさこ

↑手づくり石けんのサンプルです。当日の石けんの色や形とは異なります。


《日時》

2022年9月10日 (土) 14:00 - 16:00 

※会場への入場時間が13:45~となります。それ以前の入場は一切できませんので、ご了承ください。

《場所》

大阪市内(地下鉄の駅から3分以内)

※お申込みいただいた方にのみお知らせいたします)

《定員》約8名(先着順)中学生以上のお子様のご参加も可能です。

《参加費》

・大阪APU会員:3,000円

・今回大阪APU会員になる方:会員参加費3,000円+今回から2023年3月末までの年会費4,000円=7,000円

・非会員:4,500円

《お持ちもの》

石けんを持ち帰るためのお弁当を入れる保温冷バッグ(または小さ目の紙袋+プチプチなどの緩衝材)/エプロン(または生地がついて変色してもよい服装でお越しください)/ハンドタオル/筆記用具


詳細ならびにお申込みはこちらをご覧ください。

関西アロマ・ハーブの会(旧:大阪APU)

関西アロマ・ハーブの会は2017年にプレ発足、2018年関西を拠点に旧名称・大阪APUとして本格的に活動を開始しました。アロマテラピー、ハーブ、漢方などをはじめ自然療法、代替療法など様々な視点から勉強する非営利団体です。 特徴は主催がセラピストやハーバリストであり、学びたいものが自分達の興味のあること、面白い、知りたいと思うその欲求によって進められているということです。