6/28 車椅子とベッドサイドのアロマセラピー

アロマセラピーのなかでもハンドセラピーとフットセラピーは手軽に行うことができ、多様なシチュエーション(家庭、介護施設、病院、災害ボランティア、イベント)で今後も益々需要が増えるでしょう。これらのシチュエーションではほとんどの場合が車椅子(又は椅子)かベッドサイドの活動になります。

手軽で人気な分、安全面や場面ごとのポイントをおさえて成功させたいですね。

そこで今回のセミナーでは、午前中のzoomwebセミナーで介護施設や病院、災害ボランティア等で行う時のそれぞれのポイントを主にアロマトリートメントを中心にお話します。

午後からは車椅子の場合とベッドサイドでのアロマセラピートリートメントを実際にベッドと椅子を使って練習してみましょう。特に介護施設、病院、災害ボランティアは予期せぬ事態が予想されるので現場の工夫が必要です。心構えや事前の準備も練習しておきましょう。

午後のみ衛生学や安全性が学習済みのトリートメント資格(ハンド又は全身)の学習修了者とさせていただきます。

午前のwebセミナーと午後の実習は申し込みチケットが分かれています。チケット購入時によくご確認ください。

お申し込み・詳細はこちらから

締め切り6/26日(コンビニ支払いは25日まで)

https://osakaapu20230628.peatix.com


関西アロマ・ハーブの会(旧:大阪APU)

関西アロマ・ハーブの会は2017年にプレ発足、2018年関西を拠点に旧名称・大阪APUとして本格的に活動を開始しました。アロマテラピー、ハーブ、漢方などをはじめ自然療法、代替療法など様々な視点から勉強する非営利団体です。 特徴は主催がセラピストやハーバリストであり、学びたいものが自分達の興味のあること、面白い、知りたいと思うその欲求によって進められているということです。